物理工学談話会
Physics colloquium schedule




令和4年11月17日(木) 16:30〜
世話人:
小久保伸人

場所:東6-803
日時:令和4年11月17日(木) 16:30〜
場所:東6-803

16時30分〜 学術講演 Kali Prasanna Nayak 先生
題目 : Quantum photonics on an all-fiber platform
概要 :
The emerging field of quantum photonics deals with coherent control of individual quanta of light, photons. It is a crucial route towards future quantum networks, the so-called quantum internet. A key challenge is that photons do not interact with each other. Therefore, it is essential to realize a platform
where photons can be controlled using an atomic medium. In this context, a tapered optical fiber with subwavelength diameter waist, an optical nanofiber, provides a unique and all-fiber platform for manipulating atoms and photons. In this talk, I will present some of our recent results towards quantum photonics on a nanofiber platform. In one direction, we are developing a quantum interface between trapped (laser-cooled) single atoms and fiber-guided photons. In the other direction, we are developing a fiber-in-line quantum light source using a hybrid system of a single quantum dot deposited on a nanofiber.

17時20分〜 休憩


17時30分〜 学術講演 池田暁彦 先生
題目 :「超強磁場物性研究の新展開:ポータブル超強磁場装置PINKおよびX線自由電子レーザーの利用」
概要 :
100テスラ級の超強磁場下では多様な物質系において新物性が発現し、一部の物質で は構造相転移までも引き 起こされる。しかし従来100テスラでの物性実験はマクロ測定に限られており、ミクロプローブによる構造検証は困難であった。近年我々はポータブル超強磁 場発生装置PINK-01を開発し、77テスラ発生に成功した。これをX線自由
電子レーザー施設SACLAに持ち込んで実験を行い、世界最高77テスラでのX線回折実験に成功した[1]。講演ではPINKシ リーズの現状と展望、および電通大での取り組みについて述べる。
[1] A. Ikeda et al., Appl. Phys. Lett 120, 142403 (2022)




Back to Top page